園児・小中学生を対象とした、日本舞踊こどもサークル「音鼓の会」です

問い合わせTEL.090-9671-7671

〒114-0005 東京都北区栄町48-26

日本舞踊こどもサークル「音鼓の会」

日本舞踊こどもサークル「音鼓の会」

文化庁委嘱 (財)伝統文化活性化国民協会 助成事業からスタートして、平成19年から活動している日本舞踊教室のこどもグループレッスン(サークル)です。

幼稚園生・小学生・中学生を対象に日本舞踊をお稽古しています。
一年に一回行っている発表会のほか、様々な日本舞踊の舞台で踊ったりしながら、踊りの綺麗な所作や礼儀作法を楽しく学ぶことができます。

体験稽古・見学等は随時受け付けております。
ぜひ一度いらして、日本舞踊の世界に触れてみてください。
あなたのお越しをお待ちしております。

お問い合わせ・ご相談はこちら

公演情報
  • 第5回 藤櫻会
    令和4年7月24日(日)
    「第5回 藤櫻会」平成26年より藤間のお仲間と立ち上げた同人勉強会「藤櫻会」です。
    「音鼓の会」「綾扇会」の方たちも多数参加いたします。
  • 平成31年 綾扇会・音鼓の会「彩和会」
    平成31年4月29日(月)
    「彩和会」音鼓の会と綾扇会の踊りの発表会です。
  • 平成30年 綾扇会・音鼓の会「彩和会」
    平成30年4月15日(日)
    「彩和会」音鼓の会と綾扇会の踊りの発表会です。

→ その他の公演情報はこちら

お稽古日・時間

月2回土曜日を中心に、男女関係なく集団稽古を行っています。
日時などの詳細につきましては、お問い合わせください。

音鼓の会のお稽古日・時間について問い合わせる

お稽古場所

台東区、入谷・三ノ輪近辺の区民館を中心にお稽古しています。

平成27年12月現在のお稽古場所

入谷区民館
東京都台東区入谷1-15-6

  • 営団地下鉄日比谷線 入谷下車 徒歩5分
  • JR山手線 京浜東北線 鶯谷下車 徒歩13分

金杉区民館
東京都台東区下谷3-1-30

  • 営団地下鉄日比谷線 入谷下車 徒歩7分
  • JR山手線 京浜東北線 日暮里下車 
    錦糸町行きバスに乗って下谷三丁目下車 徒歩4分

よく頂くご質問

Q:なにが習えますか?
A:当サークルでは、『さくらさくら』など、みなさんご存知の曲から、『藤娘』『元禄花見踊』のような古典舞踊まで、幅広く学ぶことができます。
Q:料金はいくらですか?
A:お月謝は年齢や習熟度によって異なりますので、
  お問い合わせフォーム よりご連絡ください。
Q:お稽古には着物が必要ですか?
A:いいえ、浴衣一式で結構です。
お持ちでない方には貸出もしています。
Q:見学はできますか?
A:はい、事前にご予約の上お越しください。
見学だけではなく、実際に日本舞踊を学べる体験稽古を用意しています。
まずは雰囲気を感じてみるのも良いかと思います。
見学・体験での無理な勧誘はいたしません。ぜひお気軽にお申込みください。

体験稽古・見学のお申し込みはこちら

サークルの写真・舞台風景

クリックすると大きな写真が見れます。

日本舞踊 藤間流師範 藤間綾由貴

藤間綾由貴 綾扇会

藤間 綾由貴

日本舞踊 藤間流師範
日本舞踊教室「綾扇会」、伝統文化こども教室「音鼓の会」主催

稽古場

お問い合わせ先

〒114-0005
東京都北区栄町48-26

TEL 090-9671-7671
FAX 03-6322-9744 お問い合わせ