藤間禾寿也さん主催の「扇珠会」にて
双六に出演いたします。
お仕事のご依頼承っております。
ご予算に応じて、曲などの企画をいたします。
上記以外のことでも、お気軽にご相談ください。
平成26年より藤間のお仲間と同人勉強会「藤櫻会」を立ち上げ、小さなホールで自分の着物で勉強を続けてまいりました。
この度、5回目を開催するにあたり、一つの区切りとし、日本橋劇場において衣装、鬘を付けての会をさせて頂く事といたしました。
私は「年増」を踊ります。
また、「藤櫻会」の前に門弟の発表会も同時開催いたします。
「音鼓の会」「綾扇会」の方たちも多数参加いたします。
長唄「蓬莱」と常磐津「独楽」を踊ります。
「音鼓の会」と「綾扇会」の踊りの発表会です。
藤間勘七翁師の主催の「藤龍会」に「江戸風流」で賛助出演させていただきました。
夜の部の「女車引」に出演いたしました。