日本舞踊や邦楽器の小鼓・三味線・箏・篠笛を身近に体験できるサークルです

みんなで古典芸能を学ぼう
「和の輪の会」

サークル会員募集中です。初心者大歓迎!
日本舞踊サークル「和の輪の会」
(画像をクリックすると拡大します)

和の輪の会 体験講座

【 講座内容 】
小鼓・篠笛・三味線・箏・日本舞踊


公益財団法人東京都歴史文化財団
アーツカウンシル東京
(伝統芸能体験活動助成)

無事に終了しました。

和の輪の会について

「和の輪の会」とは、歌舞伎や長唄等で目にしたり聞いた事のある踊りや邦楽器を身近に体験できるサークルです。

当サークルでは、長唄囃子の小鼓、古典の日本舞踊、古典の篠笛、筝曲の箏、長唄三味線を学ぶことができます。

舞台やテレビなどで目にしたり聞いた事のあるあの楽器や踊りを体験してみませんか?

初めての方でも丁寧にご指導いたします。
興味のある方、少しだけやってみたいという方、体験だけでも構いませんので、ぜひご連絡下さい!

「和の輪の会」で学べること
・長唄三味線(杵屋彌三郎派)
・古典の篠笛(望月流)
・長唄囃子の小鼓(望月流)
・古典の日本舞踊(藤間流)
・筝曲のお箏(生田流)

和の輪の会からのお知らせ

和の輪の会のYouTubeチャンネルができました!以下よりぜひご覧になって下さい。

→和の輪の会(YouTubeチャンネル)

お問い合わせ・お申込みについて

▼電話
 【日本舞踊・小鼓】 090-9671-7671(安倍)
 【お箏】 080-5333-2738(元井)
 【三味線】 080-6572-9924(杵屋)
 【篠笛】 080-1044-7061(望月)

▼インターネットから
 お問い合わせフォーム

和の輪の会の動画

会費について

各講座 月2回 4,000円

※別途 楽器使用料や教材費がかかる講座もあります。

お稽古日時

【三味線】
第1・第3水曜日 18時~19時

【篠笛】
隔週水曜日 18時~19時

【小鼓】
第2・第4火曜日 18時~20時

【日本舞踊】
第1・第3火曜日 18時~20時

【お箏】
第2・第4月曜日 16時~17時 / 18時~19時


※講師の都合により場所・時間が変更になる事があります。詳しい事は各講師にお尋ね下さい。

備考

三味線・小鼓・お箏の講座は楽器レンタル可能です。(別途使用料がかかります)
専門の講師が丁寧にご指導いたします。

お問い合わせ・ご相談

お稽古場所

根岸社会教育会館

根岸社会教育会館

場所:東京都台東区根岸5-18-13(根岸図書館1F)

最寄り駅・アクセス:

  • 営団地下鉄日比谷線 三ノ輪下車 徒歩5分
  • 都バス 三ノ輪駅前下車 徒歩1分
  • 北めぐりん14番 三ノ輪下車 徒歩3分
  • ぐるーりめぐりん6番 三ノ輪下車 徒歩4分

→ 住所をマップで確認

よく頂くご質問

Q:どういうサークルですか?
A:「和の輪の会」は、歌舞伎や長唄等で目にしたり聞いた事のある踊りや邦楽器を身近に体験できるサークルです。
古典の日本舞踊(藤間流)や、長唄囃子の小鼓(望月流)、古典の篠笛(望月流)、筝曲の箏(生田流)、長唄三味線(杵屋彌三郎派)を学ぶことができます。
Q:初心者でも大丈夫ですか?
A:はい、初めての方でもお気軽にどうぞ。
難しそうと不安になられるかと思いますが、誰でも最初は初心者です。
日本舞踊では着物を着ての立居振舞い・所作といった基礎から、日本舞踊の知識や振付まで、基本からお教えいたします。
小鼓は姿勢や打ち方、三味線や篠笛や箏は鳴らし方から楽曲の演奏などを丁寧にご指導いたします。
Q:楽器を用意しないといけませんか?
A:三味線・小鼓・お箏の講座は楽器レンタル可能です。(別途使用料がかかります
無理に始めから買い揃える必要はありません。
篠笛は講師にお問い合わせください。
Q:日本舞踊ではお稽古には着物が必要ですか?
A:いいえ。浴衣で結構ですので、一式お持ちください。
不明な点などは   お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

お問い合わせ・お申し込み

藤間綾由貴 綾扇会

日本舞踊 藤間流師範 藤間綾由貴
藤間綾由貴のプロフィール

日本舞踊 藤間流師範
日本舞踊教室「綾扇会」、伝統文化こども教室「音鼓の会」主催

お問合せ先

〒114-0005 東京都北区栄町48-26

TEL 090-9671-7671
FAX 03-6322-9744
お問い合わせ